夏休み突入でぇ~す!

非技術ブログ

シン・エヴァンゲリオン劇場版観た

とりあえず新宿バルト9の10:20〜13:10の回で観てきた。以下雑感。ネタバレ含む。

  • ギリギリに行ったら発券・エレベーター待ちで長蛇の列ができていて階段を駆け上がるハメになった。体験としては実によかったと思う。
  • 冒頭は0706作戦から結構SE変わってましたね。陽電子砲食らってる戦艦を蹴り飛ばす箇所は前のほうがよかった気がする。
  • 取り返しのないことが起こっても人生は続く。
  • シン・ゴジラで被災を描いた先の問題意識として復興が出てくるのはまあ自然ですよね。
  • オタクがクネクネしている横でみんな生活を送っている。意味なんかないさ暮らしがあるだけ。
  • シンジを信じるだとか縁がある→エーン(赤子)だとか槍でやり直すほどでないにせよこういう入れないと死ぬ病気なんか?
  • 綾波・式波シリーズはシンジへの好意を持つようにデザインされている」という設定からアスカの使徒化演出と救済に繋げてくるのは上手いですね。ちょっとMGS2伊藤計劃の手付きを連想したよね。
  • 村に馴染むのもまあいいんだけど、そこへのカウンターがあまり出てこなかったのはいいんですかね。
  • 「メンタル」「精神強度」「最適解」あたりの言い回しはちょっと今風すぎるというかエヴァで出していいんだっけ? と戸惑った。
  • 「これが……涙?」とか「後は頼む」がリフレインされるのは素朴にグッとくる。
  • みんなまともに成長している横でうなだれているシンジくんが自分なりにケジメをつけて同じようにうなだれているゲンドウを説得するというのは構図として非常にわかりやすいですね。
  • シンジくんが釣りで即坊主になるシーンがいい感じに観客の緊張を緩和していたように思う。
  • 日常シーンの幕間ちょっと新海作品っぽくなってなかった?観る側の感覚があれに染まっちゃってるだけかな。
  • これケンケンと絶対デキてるだろと思ったらまあ。
  • アスカの「好きだった」という感情の吐露で長いため息が出た。隣のオタクもそんな感じだった。
  • なんで殴ったか言っちゃうのは説明しすぎじゃない?大丈夫?
  • ミサトさんageがちょいちょい入っててウケる。落としどころとしては綺麗でしたね。
  • 冬月先生の行動原理と去就はかなり好きだな。同じものを観たいという連帯。袂をわかってもヴィレクルーに能力を高く評価されているのもいい。
  • 突入時の戦闘や補完発動時のCGは大味というかMMORPGベンチマークテストっぽく見えてしまった。
  • 補完のはじまりが地鳴らしみたいな画になってしまったのも残念。
  • あまり劇伴でグッとくるものがなかった。まだQ終盤の方が印象に残っている。
  • 絶対誰か言うと思うので先に言っておくとエヴァ消してくシーン10連ガチャみたいだよな。
  • Qの777は「これ絶対パチンコで使われるやつだろ」と思ってうんざりしたんだけど999もそう。
  • 巨大化綾波のCGもなんだかね。ミドリにツッコミを入れさせるためのギミックなのかもしれないけど。
  • 無人在来線爆弾無人戦艦ロケットなのはウケた。
  • 量子テレポート!wはいい意味で雑でよかった。
  • ゲンドウの回顧はEOEとの差分でグッとくるしああこれは親殺しの話なんだなと腑に落ちるけどどうしてもザコシを思い出して笑った。
  • マリエンド。マリがイスカリオテのマリアだというのはよくわからんですね。何回か観た上でオタクの長文読まんとな。
  • 補完の演出はEOEありきなので感想は「すごいものを観た」にはなりえず「手癖だな〜」と思ってしまった。
  • 親子喧嘩。殴り合いはやめて話し合おうってお前最初からそうしてろよと思ったけどそういうのを一つ一つ積んでいくのは偉いよ。
  • エヴァのセットはオトナ帝国思い出しますね。あれも呪縛から逃れる話だった。
  • フレーバー程度の謎は残しつつ話としては綺麗に終わったように思う。説明と初出の設定を詰め込みすぎなきらいはあるが。
  • 庵野の故郷で終わる。肩の荷を降ろせてよかったですね。
  • スタッフロールに学生時代のバイト先が出ていて時の流れを感じた。時の流れを肯定する作品の締めくくりにふさわしい体験ができたと思う。

気が向いたら加筆する。

Komifloで読める2020年よかったエロ漫画10選

ご無沙汰してます。昨年に引き続いて今年もやるよ。今年は肺炎に罹る、女に蒸発される、骨折する、そして会社を辞めるなどのイベントが目白押しで、人生の不可逆性を否応なしに思い知らされた一年だった。例年にもましてエロ漫画には助けられたように思う。社会情勢も混迷の一途をたどっているなか、コンスタントに優れた作品を世に還元してくださっているエロ漫画家の方々には感謝してもしきれない。だからこそ、10作品まで絞り込む作業には相当の痛みをともなった*1。悪いがこれも仕事なんでな。はい、行きます。

今年はこんな感じでした。このようにエロ漫画を選ぶという営為は、おのれの魂の輪郭を明確にすることを意味する。昨年の記事を受けて、各々の魂のあり方を示してくれた方々の記事をここで紹介したい。

みなさんもぜひ。

ところで、KomifloではWANI ANTHOLOGYという特別号を設けて、すでに単行本に収録されている過去作を再配信している。過去作であることから今回は選外としたが、どうしても紹介したい作品が2つある。

以上。重要なインフラを手がけている出版社の方々、Komifloサービス運営の方々もありがとうございました。よいお年を。

*1:今年は前回の集計期間以降にKomifloで掲載された新作を対象とした。336選→57選→39選→27選→10選。これ普通にまる一日使う作業です。

Komifloで読める2019年よかったエロ漫画10選

今年いちばん世話になったウェブサービスは何だろうか。おれにとってそれは、GoogleでもAmazonでもない。Komifloだ。端的に言うとエロ漫画版Netflixだ。今年のはじめに「なんか殺人鬼キャラっぽくてかっこいいかな」という動機でつけ始めた記録簿・・・でも、合計296件のうち111件がKomiflo掲載作品によるものだった。何がGAFAだよ。

そういうわけで、2019/12/31現在閲覧可能な1400件超*1の作品の中から、厳正な選考*2を通過したお気に入り10作品を紹介させてくれや。

以上。アイツ、エロ漫画の話をするためにブログ再開したのか? お前らが監視してること知ってるんだぞ。生きててすみません。

*1:広告を除いて1455件(のはず)。そこから表紙・コラム・後崎さん等を除くとだいたい1400件になる。

*2:1st round reviewで約1380件、2nd round reviewで残り32件をrejectさせていただいた。継続的な実用性を最も重視した。実用性は個人の主観によって大きく左右されうること、技術的新規性は必ずしも実用性に寄与しないことを留意されたい。時には心の痛む選択を強いられた。

真空低温調理の知見

 Anova Precision Cookerで(真空)低温調理をやるときのメモ。歴3ヶ月くらいです。

Anova Precision Cooker

 突き刺した容器を恒温水槽にしてくれる棒。

容器

 ふつう鍋を使うが、人数が増えるとアレなので収納ボックスを買うとよい。耐熱温度が100~140℃とされているポリプロピレン製のもの*1

値段

 セールを待ったほうがよい。筆者はブラックフライデーのセールで買って送料込み$123でした。

Bluetooth機能

 ついてるけど技適警察が召喚される可能性がある。

真空低温調理

 恒温水槽に真空パックした食材を入れて長時間放置する調理法。「煮る」の亜種。低温のゆえんはタンパク質の分水作用温度が68℃であることにある*2。病原体が死ぬ程度には高く、タンパク質が固くなりすぎない程度の低温。
 ふつうの調理では食材の中心から外側にかけての温度にムラがあるが、低温調理では食材全体が均一な温度で熱せられることになる。

恒温水槽

 Anova使えば一発。とはいえ設定温度まで持っていくのに数十分単位で時間が溶ける、のであらかじめ熱湯を用意しておくとさらに楽。
 代替としてスロークッカーや鍋帽子、炊飯器が挙げられるが、食洗機を使った方法もあっておもしろい。

真空パック

 ジップロック純正品を使う。パチもん使うと65℃くらいで溶ける。水圧でパックすると楽。

調理温度と化学反応

 『Cooking for Geeks 第2版――料理の科学と実践レシピ』を読むべし。
 肉や魚に含まれるタンパク質の約55%をミオシンという成分が、約25%をアクチンという成分が占めていること、ミオシンはアクチンより低温で変性すること、ヒトの味覚はミオシンは変性しているがアクチンは変性していない状態の肉を美味に感じること――最低限覚えておくべき理屈はこれだけ。
 より具体的には、以下の温度を意識する。

調理温度 化学反応
4℃ 食中毒の原因となるバクテリア寄生虫が増殖を始める
37.8℃ サルモネラ菌が盛んに増殖する
40℃ 魚に含まれるミオシンが変性を始める
50℃ 肉に含まれるミオシンが変性を始める
5分でカンピロバクターが死ぬ
55℃ 食中毒原因菌が生存できる温度の上限
60℃ 2分でサルモネラ菌が死ぬ
2時間9分でE型肝炎ウイルスが死ぬ
61℃ 卵が固まり始める
1時間20分でE型肝炎ウイルスが死ぬ
63℃ 厚生労働省による加熱食肉製品の加工基準、いわゆる「合法」ライン
30分でE型肝炎ウイルスが死ぬ
65℃ 3分でO157が死ぬ
65.5℃ 肉に含まれるアクチンが変性を始める
68℃ I型コラーゲンが変性する
70℃ 植物性デンプンが分解する
1分でO157が死ぬ
154℃ メイラード反応が顕著となる

 つまり、肉は55℃~65.5℃の範囲で調理すればよい。
 基本的に、低温調理したのちに肉の表面を加熱すれば*3パスチャライゼーション、すなわち殺菌できるが、ブタに感染するE型肝炎ウイルスは、肉の表面だけでなく内部にもいる可能性があるため、表面温度ではなく中心温度60℃を2時間9分維持する必要がある。

食材ごとの特徴

 感想。

 短時間でもいい感じ。58℃でやるくらいがミディアムレアでおいしい。
 ローストビーフの場合、塩コショウを振り、スライスしたにんにく、ローズマリー、タイムなんかと一緒にオリーブオイルに漬け、58℃で4時間加熱、冷蔵庫に一晩置いてから*4、最後に表面を焼き上げればよいという結論に至った。これなんですけど。

f:id:ntddk:20170223043512j:plain

 煮汁は醤油とみりんを足して煮詰めてタレにするとよい。
 部位としてはロースやモモが定番だが、タンもよかった。まあ全部おいしいよ。

 E型肝炎にはなりたくないので60℃スタート。
 醤油、酒、みりん、生姜、にんにく、長ネギを煮てつゆをつくっておき、豚と一緒に61℃で半日放置しておけばチャーシューが爆誕する。

f:id:ntddk:20170223044839j:plain

 均等に加熱されるのでタコ糸を巻く必要はない。
 コラーゲンが多い肉は時間をかければかけただけよくなる。

 獣臭いのでハーブが要る。前述のローストビーフの手順に沿ったものがかなりよかった。ただし写真はない。

 仕上がりはサラダチキンっぽい感じ。
 ローストビーフのタレに加えて、粗挽き胡椒とレモン汁を投入しておくとさっぱりしておいしい。

f:id:ntddk:20170223045232j:plain

 温度と時間はどれくらいが適切なんですかね。まあどの肉も60℃5時間やれば肉を口に入れた人間が笑い出す程度にはおいしくなる。

 63℃1時間で温泉卵。
 ジップロックに入れる必要はない。が、いくらサルモネラ菌が死に絶えるといっても、そのまま水槽に入れるのには抵抗がある*5。ので、やはりジップロックに詰めたほうがよいのではないかと思う。このとき、水やつゆ*6を封入しておかないと割れやすくなる。

 54℃1時間半。51℃以下になるとちょっと生っぽい。

f:id:ntddk:20170223045848j:plain

 短時間だと唐辛子を入れてもそう辛くならない。
 なお、55℃以上長時間でなければ魚のパスチャライゼーションは達成できないが、調理して2時間以内は生食と同じコンディションとされる。すぐ食えば大丈夫。

フルーツと野菜

 あまりよくわからない。
 リンゴをサイダーに漬け、レモンの皮、レモン汁、クローブ、バニラエッセンスを投入して70℃で1時間煮たものはおいしかった。煮汁は煮詰めてキャラメルに。

f:id:ntddk:20170223051302j:plain

 しかし肉ほど感動的ではないのだよな。

おわりに

 よくわからん温度と時間ですがいちおう食中毒を警戒しつつ気持ちでやっていく感じ。
 今年は低温調理のほか、醸造、燻製、生ハム原木などに対する気持ちがあります。
 はい。

*1:まあなんか熱膨張するけど溶けるということはないしそうなったとしてもジップロックでそれなりに守れるはず。

*2:角煮のようなコラーゲンを考慮すべきかつ煮汁も込みでつくるような料理の場合は70℃以上でやったほうがよい。

*3:154℃で加熱すればメイラード反応で香りと色がよくなる効果もある。

*4:煮物と同じで味がしみる。

*5:泳がせているときに割れるとキツい。

*6:もちろんこのつゆは低温調理後捨てる。